top / index / prev / next / target / source

2025-04-12 diary: Apple iPhone SE2 で録音したデータを YouTube にアップする手順メモ

いがぴょんの日記 日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。

Apple iPhone SE2 で録音したデータを YouTube にアップする手順メモ

録音データから必要部分の切り出し

ffmpeg -ss 4260  -t 175 -i 202504121544-Recording.m4a -c copy output.m4a

ノイズ除去 (必要に応じて)

YouTube 形式に変換

ffmpeg -loop 1 -framerate 2 -i MozartK285.png -i output.wav -c:v libx264 -preset medium -tune stillimage -crf 18 -c:a copy -shortest -pix_fmt yuv420p 202504121544-Recording.mkv
オプション 説明
-loop 1 画像(MozartK285.png)を繰り返し表示(ループ)します。1 は無限ループ。
-framerate 2 フレームレートを2fpsに指定(静止画だから低くてOK)。
-i MozartK285.png 入力ファイル(画像)。背景として使います。
-i output.wav 入力ファイル(音声)。BGMや録音データ。
-c:v libx264 動画コーデックとしてH.264を使う(YouTube向けに最適)。
-preset medium エンコードの速さと圧縮率のバランス設定。mediumは標準。
-tune stillimage 静止画に最適化されたエンコードチューニング。画質が向上します。
-crf 18 画質の設定。0(無圧縮)〜51(超圧縮)で、18は高画質。
-c:a copy 音声は再エンコードせずそのままコピー(劣化なし&高速)。
-shortest 音声と画像のどちらか短い方に動画全体の長さを合わせる。通常、音声が終わったら動画も終わる。
-pix_fmt yuv420p ピクセルフォーマットの指定。YouTubeやブラウザ再生に対応する一般的な形式。
202504121544-Recording.mkv 出力ファイル名。拡張子.mkvはYouTube対応の動画形式。

YouTube にアップロード

Last modified: $Date: 2025-04-12 $


この日記について